平成28年9月4日にゆめタウン高松にて広報部が中心となり今年で6回目となる啓発活動イベントを行いました。このイベントは日本作業療法士協会が設立された9月25日を作業療法の日とし、四国四県がほぼ同時期に各県民の皆様に作業療法を知ってもらおうと毎年行っているものです。今回も昨年と同様ゆめタウン高松で開催し非常に多くの方々に参加、見学していただくことができました。内容もOT説明コーナー、自助具体験コーナー(約40名)、脳年齢テスト(約40名)、アイロンビーズ作業体験(子供のみ約40名)、OT協会DVD閲覧コーナーなど盛り沢山な内容を企画し、子供からお年寄りまで幅広い年齢の方々に来ていただけました。昨年よりもより詳しく作業療法について啓発できたような印象を受けます。企画・運営に協力していただいた広報部員の皆様お疲れ様でした。そして来場していただいた方々本当にありがとうございました。今後も事業を継続し、少しでも県民の皆様に作業療法を広めることができるよう努めていきたいと思います。
滝宮総合病院 広報部長 木村勇介




平成28年8月7日に高松協同病院にて高校生に対する作業療法説明会を開催しました。内容としては作業療法に関する説明およびDVD鑑賞、病院見学、作業活動体験を行いました。今回参加された学生は将来作業療法士を目指している、養成校への受験を決めているなどがほとんどでした。「今日の説明会が一番わかりやすかった」、「実際の仕事風景が見れてよかった」などの嬉しい声も聴くことができました。今回の説明会で少しでも作業療法の魅力や有用性をお伝えでき、進学の一つとしてお考えの学生には背中を押す材料になれば幸いです。暑い中、夏休み中にもかかわらず今回の説明会に足を運んでくださった学生さんおよび保護者の方々には深く御礼申し上げます。またご協力していただいた高松協同病院および県士会会員の皆様ありがとうございました。
滝宮総合病院 木村勇介




今回、作業療法説明会に参加させて頂きました。昨年度は、県下高校と近隣の中学校でしたが、今年度は、多くの方に作業療法を知って頂くために、県下の中学校に案内文を発送することになりました。初めて案内文を発送する中学校には電話連絡をしました。私が電話連絡をさせて頂いた学校は案内文発送に対して快く受け入れてくださり、説明会に興味をもって頂けました。
当日の参加者は、中学生:8名、高校生:7名、一般:2名、保護者:6名の計23名でした。作業療法に興味があり、職業について詳しく知りたいと思っている方がほとんどでした。
高校生や中学生、保護者と実際に現場で働く作業療法士が関わることは、お互いにとっても大変良い機会だと思います。本などを読むだけではなかなか作業療法士がどんな仕事をしているのかは分かりにくいと思います。協会のDVDや福祉用具の作成や革細工を体験してイメージし易くなったのではないかと感じました。
続きを読む
日時:2011年8月7日
場所:ユープラザ宇多津


作業療法説明会をユープラザうたづにて行いました。中学生2名、高校生10名、保護者1名の計13名の参加があり、作業療法の説明や治療体験、座談会を行いました。1996年から始めた本説明会ですが、今年初めて会場近隣13校の中学校にも案内を行い、中学生という一番進路について考える時期に勧誘し、参加頂いたことで高校選択や意欲に繋がったようにも思います。
続きを読む